2016年8月29日月曜日

今年の夏休み1

久しぶり!

「なぜブログなんて書くんだか、わからない」と、友人の一人に言われた。

色々話したあと、最終的には「暇だから。時間があるから」が、その場の答えだった。

私も以前「なぜ書くの?」と思った。 書きだした今は、少し違う。 

でも、時間がないと、習慣がないと、なかなか書けないのは事実だ。

・・・ ? ・・・

いや違う!それだけではない。

ヴァーチャルな世界を日常に、自然に取り込む習慣のない人には、遠い存在かもしれない。


私が今書くのは、日常のちょっとしたことを、昔なら友人や家族に話したことを、

話し相手がいないので、書く、公開なのでほどほどに書く、という所だ。

それを、なかなか個々に連絡していない友人や知り合いに、興味があったら読んでください、と、

近況を伝えるためだ。

読んでいただくと、長時間連絡しない友人でも、「日々の私」を垣間見て、

今の私をわかってもらえて、密なつながりを延長できる。

読んでくれたことがわかると、とってもうれしくなる。

自分のためだけでなく、読んでくれる人に書いているんですね。

つまり日常時は、孤独なのね。

このブログはもっと発展することもあるかもしれないが、今はこういう感じ。


さて夏休み。

友人が一週間と少し、滞在した!

エネルギッシュな友人で、密度の濃い日々だった。

素晴らしく楽しい時間だった。生活面の停滞部分が動いた。

私はブログを書くのを休んだ。

休むのが習慣になり、書かずに半月以上過ごしてしまった。

人に深く関わることがない日々の中、生活を共にする友人の存在は大きく、

その余韻で、書かなくても孤独でなかったのかも。

それにしても、このブログを書き始めた冬の頃に比べ、

ずいぶん孤独感がなくなったと実感する。

タイトルと異なったが、それはまた次回。

今日はこの辺で。

先日の静かな海
今は台風

2016年8月8日月曜日

自然の中に出かけたくなった

日差しの強い正午ごろ、外に出た。

「ン?」

クーラーが効いている家の中より、さわやかで心地よい。

それは、風のせいだった。 さわやかな風で、どこかに秋を感じさえした。

暑い日でも、こういう暑さなら、外に出たい!

あまり人のいない、海や山に行ってみたい!と思った。

夏はクーラー漬けの私が、そう思うなんて・・・。

明日も酷暑とのことだが、昨年や一昨年と比べ、今の所、今年の夏は過ごしやすいと思う。

夜中に暑くて何度も目がさめはするが。



午後、天皇のお言葉があった。

天皇のことを、今まであまり深く考えてこなかったが、天皇は私たちが忘れがちな、あの戦争を

しっかりと背負っておられる。 甘えていた。 

誠実なお人柄に、心打たれた。 いい結果になりますように。



夏の空に、ふんわり白雲が泳いていた

2016年8月7日日曜日

夏のある日


久しぶりに、朝ウォーキングをした。

昨日筋トレに行った。 行くと、体はキビキビ動き出す。

朝からセミしぐれ。 6時代、ご近所の人たちも動き出している。

清少納言 「夏は夜。 月のころはさらなり、」

私 「夏は朝。 木漏れ日のささやきはさらなり、」 イミわかって。



同窓生女子の集合写真を、ある男子同窓生に電送することになった。

送れば、多くの同窓男子たちに転送され、拡大して見られることだろう。

憧れた女性の、面影の変化をみるだろう。ムムム。

かといって、素敵に年齢を重ねた私たちの写真を、恥じる気にはなれない。

画素数を減らすことに成功! これで、拡大してもボケるだけ。

「重ねた年輪を、いとおしく思いましょ!」 と、送った。


暑さの中、私としては珍しく、手をかけた昼食

ベランダでの収穫物
トマトは、はつもの

2016年8月1日月曜日

今日から8月

陽光は、殺人ビーム光線へと変化し、暑さが増してきた。

例年から推測して、暑さのピークは、これどころではない。 まだまだこれからだろう。

梅干したちも、突然の雨にさらされながらも、干されている。

私は汗で体中がムズムズ、かといって、強い冷房の中にずっといると、だるくなるし・・・。

早くこの季節が終わってほしい。

海沿いのここは、涼しい風も舞ってはいる。 その風は、大変気持ちがいい。

この季節、体がすべて停止してしまう私。  何とかならないか。

早朝なら涼しく、心も体も機能できることを発見。

ということで、考えた。

早朝を一番の活動時間にして、日中は寝ることにしてみよう。

今日、4時半に起きた。 気持ち良く能率的に動けた。 キビキビよく働いた!

8時、朝食後、眠くてたまらなくなり、1時間寝た。

出かけて、帰宅して、午後、また、寝た。

日中は、食べて寝ての繰り返し。 食欲も落ちずよく眠れる。

これでいいのだろうか!  これでいいのだ。

先日、友人宅で。
友人は家庭料理名人である
それはとても魅力的なこと

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...