本日終了したので、結果を報告します。
前日である昨日は、決められた食事のみを食し、夜は指定薬を飲んだ。
渡された食事は、少量の病人食みたいなものだったが、
私は全く空腹に悩むことはなかった。 意外。
本日は、朝4時に起き、1800mlの薬を飲み、それから10時半に医者に行くまで、
何度かトイレに行き、大腸の洗浄。
たくさんの注意を受け、それを記した数枚の印刷物をもらっている。
ただ、そのとうりにはならないことがいくつかあり、心配。
「そういう場合は病院へ連絡を」とあるが、朝6時に連絡・・・? しないでそのままに。
検査時に看護師に伝えると、「大丈夫! 平気ですよ!」と。
こんなに神経質に心配しているのに、何だったの!と思った。
そこで書いておくので、いつか参考にしてください。
下剤を飲んで指定時間を経過しても出ないときは、病院へ電話を、とあるが、
・・・でも、出れば「大丈夫」なので、連絡不要。心配不要。
排泄物の色彩が提示されている。最後は透明にまで持っていくようにとのこと。
・・・でも、「大丈夫」。
「下剤を○○分おきに飲む」とか細かな指定があっても、
アウトラインを守っていれば「大丈夫」のようです。
ということで、「大丈夫」を知らず、たくさん取り越し苦労をしてしまった。
内視鏡検査の事前準備は、聞いていたより楽だったが、
「大丈夫」を知っていたら、もっとずっとラクだったのに。
大変だったのは、「処置時」である。
これも聞いていたのとは違う~~~~。 多分人によって異なるのだろうが。
腸を膨らますために、空気を入れる。お腹がはって、かなりつらい時があった。
はじめてなので、緊張したこともあるだろう。
終了後30分くらいしてから、腸のガスが出始め、ラクになったが。
ポリープが一つあって切り取られた。 痛みなど何もなく、簡単に終了した。
ポリープが良性かどうかは、二週間後に検査結果がでるが、ほぼ問題なしとのこと。
私の腸は、ピンクできれいだった。
いつもありがとう!と写真にささやいた。
![]() |
梅の実の季節
いい香り!
昨年は梅ジュース、梅干し、酢漬け梅、梅みそ等作ったナ。
今年は何もしないかも。
いや、ジュースだけでも作りたい!
|