2024年7月29日月曜日

号泣


 パリ オリンピック 柔道。

兄妹金メダルが期待されていた妹の阿部詩(あべ うた)が、

負けた。

会場に響き渡る号泣の声。

悔しい!金メダルを確信してやってきた4年間!

そのような思いが伝わってくる。

かなり長い時間だった。


思いっきり吐き出して!と、思いながら見ていた。

溢れ出る負の思いを、多くの観客の前で吐露できる。

日本人も変わったな。

彼女は立派に立ち直れるだろう。

見守り、彼女をガードしていた家族の表情が心に残った。


2024年7月25日木曜日

庭仕事

 早朝の庭仕事、今日で3日目。

少しづつ、でも継続的についやっている。

ちょっとの時間で、見違えるくらい生き生きしてくる植物たち。

気持ちいいし、楽しくもある。お隣に感謝もされるし。

家の中はワンダーランド。

暑いので、お片付けには丁度いい。

グラジオラスが咲いた!













少し前の収穫
今は強烈な太陽のため、一休みトマト


2024年7月23日火曜日

月桂樹

 我が家の小さな庭には、足の踏み場もない程、

鉢に植えられた樹が有る。

種々の椿、オリーブ、月桂樹、ブルーベリー、イチョウ、

バラ類ーーー

特に月桂樹が伸びて育って、蔓草に絡まれて大変なことになっている。

遂に今日の朝、5時代に起きて、気になる部分をカットした。

30分を過ぎた頃、途中で大きな蜂🐝が出現!

最悪な部分は終了したので、今日は終わり!よくやった!


植物とのやりとりは楽しいけれど、しょっちゅう手入れをしていれば

なんて事ないのだろうが、きちんと世話をするには

手をたくさんかける必要がある。贅沢な趣味だ。

もう整理する、または庭を中心とした生活をするのもいいかもしれない。

まだ元気なので、少しずつ整理しながら簡単にしていきたい。


ベランダのトマト達(2苗)は、最初順調で、

美味しくいただいていた。

しかしこの1週間は暑さにやられている。

終了だ、多分。

朝ちょっとだけ刈った結果
どの葉も美しく光っている















2024年7月22日月曜日

まだやめないぞ!

 絵を鑑賞したり、描くことが大好きだ。

子供の頃の私の絵は、しっかり優等生の絵だった。今は雑!

毎週お稽古に行っていたのだから、好きだったのだろう。

歳をとり、絵を描く時間を持てるようになり、高校時代の旧友達が参加している

スケッチのクラブに入ったり、別に先生についたり、

不真面目ながら、まだ辞めてはいない。


しかしだ!ダラダラ月一回位筆を持っても何の進展もない。

「書き始めた頃から何も上達していないじゃない!」と言われた。

はいそうです。

歳とった。

趣味三昧してもいいじゃない、

勿論他のこともするけれど。

楽しくゆっくりでも途切れさせずに継続していこう。

ジャーン🎉 最新作の絵。色々試しているんです♪

三部作ではなく、同じ絵です(^_^)

いつかもっと上達した絵も描けますように!










ボランティア

 気がつくと、自分の活動の中心は日本語ボランティアになっている。

色々な事をやっていた頃、時間不足、体力不足で、

残念だれど辞めようと、何度も思った。

しかし、いくつかの活動は、先生やメンバーの高齢化や活動そのものが停滞し、

中止や尻窄み状態になってきたのだ。

コロナ時期の影響は大きい。


夏休みである。

日本語受講生の中に受験生が増えた。

高校受験生や日本語能力試験を受けようとしている。

彼らにとって、夏休みは重要な季節。

高校受験生となると、こちらも責任を感じてしまう。

自分の年齢の1\4 にも満たない子の将来、

幸せになってほしい。

高校受験の大切さは、おっとりした南国から来た子には

なかなか伝わらない。

マスクから除く、こぼれそうな大きな目を輝かせながら、

数詞に取り組む。


少しだけだけれど自分の時間が、

将来の助けになれるのは、幸せなことだ。

私も、その若さと夢に助けられている。


木陰!


2024年7月21日日曜日

コロナにかかった

 7月の初め、密な予定が最高潮に達し疲れもあったのだろう、

コロナになってしまった。

検査キッドを準備してあるにもかかわらず、鼻の奥の奥まで

綿棒が到達できなかったようで、無効結果。

土曜日(7月13日)の朝、かかりつけ医に連絡を取り、後はスムーズに事は運んだ。

熱は一時的に少しあったが、喉の痛みはあったが、

新薬のおかげか、軽い風邪のような症状で済んだ。

休暇と思ってゆっくりした。


今日から普通生活開始だ。

暑いし年齢も考え、ゆっくり丁寧に、

感謝して生きていこうと、今更ながら確認 決心する。

映画 Perfect Days が心に浮かぶ。


個人隔離していた数日間、周りからの心遣いが嬉しかった。

どうもありがとうございました😊



昔作ったロゴ
コマルコです❤️











2024年7月4日木曜日

早起き生活開始

酷暑の夏が急激にやってきた。

先週位から、朝歩いているが今日の6時代は

太陽光線が痛い位だった。

歩く時間をもっと早めたほうがいいかなあ。

帰宅時は汗でドロドロ。

シャワーと洗髪、髪のセット、大変!

短髪白髪のままが、一番面倒なく知的なんだけれど、

皆そっくり。もうちょっとセミロング頑張ってみる。

それでも歩こうと思うのは、気持ちがいいし、

姿勢の変化を実感するからだ。


薔薇の季節
















お堀のはすもどんどん開花している


お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...