2016年10月29日土曜日

歩け・歩け

生活習慣を修正する カウンセラー期間が開始されて2日目。

私の目標は、健康で活動的な身体になる。ダイエットと運動だ。

ゆっくり楽しんでやってもいいのだが、私は麻薬患者になったようなつもりでやらないと、

挫折が、目に見えている。

きついのははじめの間だけ、と思って、始める。

毎日(できるだけ)歩くことと、夕食後何かを食べないこと、

この2点を修正すれば、すぐに効果は出るだろう。

私は最近ウォーキングや運動をさぼっている、夜中、一食分以上に相当するものを

おいしくいただいている。

これだけでも守れば、身も心も軽くなるだろう。


さぼりがちだった、週2回 (1回90分)の筋トレに、休まず行こう。

今までは車で行っていたが、歩くことにした。 今日から! 

車で15分、歩くと(腰をいたわりながらチンタラ歩く)、1時間弱。

楽しかった!

道は東海道五十三次の国道一号線沿いなので、昔からの店舗も残っている。

帰りは店に寄ったり、回転ずしを食べたり、知人の家に寄ったりで、3時間かかって帰宅。

歩数合計は1万六千歩でした。


次からは、あまり寄り道しないでしっかり歩いて帰ろう。 楽しすぎる道だ。

休みながらだが、往復何とか歩けたので感激。 後で腰がさらに痛みそうだが、訓練訓練。


すすき・みやびな風景
 秋・蔦が遊んでいた
もう住む人がいなくなった家で。


着物で楽に長く歩ける履物をさがして
大正時代からの老舗の足袋やお祭り衣裳の店に入った。
店主から楽しい話をたくさん聞いた。
地下足袋はやめたほうがいいと、すごく止められ、わらじになった。
多分もったいなくてはかないと思うけれど、この足袋などすごい作品。
わらじもこの地方の結び方を習った!
ちょっと浪費したかも ☆

1 件のコメント:

  1. 私は歳をとってから ”歩く”と言うのが楽しめる様になったのです・空気の匂い・・歩いてしか見えない季節の変わり目・・あなたもその世界を楽しんでいるようですね!
    秋ですもの・・涼しい風はきっとあなたの”歩く”のを もっと楽しくしてくれてると思います。

    わらじ! すばらしい~~! 実は私も子供の頃 見様見真似で作った記憶が・・。 でも それって実用的に使う為のわらじだった様な・・・。 なぜ どこで作ったか全然記憶にありませんが・・。
    私がもし あなたのすぐ傍に居たら 走って行って・・一緒にわらじを作りたい!
    今度会った時に一緒にやってね!
    夕食後のサパーは 私もグッとこらえています・・。 
    あなたの家にお邪魔した時に・・サパーのお誘いがあったけど・・友人(相棒)の目が恐ろしくて・・我慢ができました。
    でも 今は 睨む人が居ないので・・ちょっと不安ですが・・でも もしあなたがやるのであれば・・あたしだって~~! と・・頑張れるはず・・。
    日本で購入した 5g刻みの体重計は毎日正確に私に訴えてくれます・・。
    やっぱ 1kgも2kgもくるうニュージーランドの体重計と違って・・とても頼もしい! 体重計です・・。
    無理して持って帰って正解! 
    一緒に頑張りましょう!

    返信削除

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...