2023年7月22日土曜日

夏休み

 熱波、大雨、洪水等々、北半球の夏は今日も激しい。

7月もあと一週間だ。

来週の予定が終わると、混んでいた日常の予定が、夏休みのためガラリと空く。

日本語ボランティア、スケッチ、パソコン、それらに伴う準備や勉強、展覧会、

仲間たちとの連絡や集まりも中断され、

残るのは筋トレだけだ。

トレというよりも、高齢者の身体機能継続のための運動です。


コロナ時代以降、一人で何日間も家にいるのが耐えられなくなってしまった。

ここの周囲は家族中心に動く環境なので、

東京にいた時のように、気軽に友人には声をかけにくい。

その上、年齢を重ねて戻った故郷では、私はどこか異質部分もある。


とはいえ、少なくない周囲の幼馴染、同級生、新たな友人たちや

遠くに暮らす大切な家族のおかげで、私は元気に生活している。

仕事時代の友人や後輩たちとも、心温まる交流がある。

(あら、私は何と素敵で大切な人たちに囲まれているんでしょう、

何て幸せなんだろう。ただ、なかなか会えないのだ)

友人たちは、一人暮らしの私には宝物だ。

でもいつか会ったり交流(LINE、電話、手紙など)が出来なくなるだろう。

そういう時がくる。私はもっと「自立」しなければ!


というわけで、今年の夏は、「一人だけでも楽しむ生活」をもっと開発したいと思う。

活動中のパソコンも日本語も絵も筋トレも、出て行って人とやることだ。

過去には別の色々な事もやっていた。

好きなことをしているので満足している。いい仲間もできた。

とはいえ、

部屋に一人、一日中寝たきりになる日が来るかもしれない。

同世代の友人たちも、出歩いたりスマホも使えなくなるだろう。

ヘルパーさんや看護士さんを待つ生活だ。

施設に入る事もあるかもしれない。

できるだけ拒否するが。自由のない環境はいやだ。


そういう時のために!

楽しく暮らす準備だ~!


そんな事考えるな~~~!考えても無意味!なるようになる。

今、健康で暇なので、そういう事を考えるのだ。

今を楽しみなさい!身体第一、健康第一に努力!

「今を生きよ!今日を精一杯生きよ!」

医者通いで多忙になる前に。


は~いそうします。

いずれにせよ、今年の8月の予定は、私としてはかなり空いている。

友人にあったり、懐かしい場所を訪ねたりしたい。

一人冒険もトライしたい。

暑さと腰痛の程度に寄るが。やれやれ ワクワク(笑)

蓮が…





0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...