2016年6月20日月曜日

四十肩

昨年10月上旬、肩を痛めた。

なかなかよくならないが、それほどでもないので、ほっておいた。

レントゲンを撮り、骨折していないことだけは確認した。


4月ごろから痛むようになり、それは四十肩というものである、と周囲に言われた。

四十肩は、ほっておけば自然治癒するそうで、我慢していた。

やがて、横になると痛みが激しくなり、熟睡を妨げられるようになった。

ついに我慢の限界、医者へ行った。

お灸がいいという意見もあったが、適切な所が見つからなかったので、

普通の整形外科で、週2回、マッサージと電気というのを開始した。

フー


最近思う。

高齢者って、生きているだけでえらいなあ、と。

「未来」「いつか」はもうないことを悟り、私のようにジタバタしたりはしないで、

静かに時を受け入れている。

体の部品は、だんだん衰え、故障も多くなる。それは自然なこと。

私が静かに時を受け入れられるようになるまで、あとどのくらいかかるだろう。

先日会った友人は、すべてに対し、喜びをもって受け入れられる、悟りの神になっていた。

いいなあ。


夜、高校時代の友人から電話があった。

卒業以降、会っていない友人。半世紀以上昔の、懐かしい声!

「時」って、長くて短い、短くて長い、自在に変化するもの。

久しぶりの千年池
親亀と子亀?




4 件のコメント:

  1. あれま~~!
    親亀と子亀 いい感じですなぁ~~・・。

    肩の痛み・・和らぐといいですね~~。
    無理をせず・・ゆっくりやってくださいね~~。
    無理さえしなければ 絶対に良くなりますよ~~。
    歳をとっても 治癒力はある! と最近の情報・・。
    無理だけは禁物です💛

    返信削除
  2. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  3. 亀の親子かな?癒されますね😃色んな体の部所が疲れてきますね。私も腰が圧迫骨折していたことが分かり😭養生しています。ミシンのほうもちょっとお休みしてます。自然治癒力があるので、徐々に回復していくことを信じて 無理しないで、やっていきましょう❗

    返信削除
  4. 腰の圧迫骨折なの!どうぞ、お大事にしてください。痛むでしょうね。
    「自然治癒力、徐々に回復」それが一番ですね。あまり無理しないように、体が年齢を
    教えてくれるんですね。ゆっくりゆったりいきましょうネ☆

    返信削除

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...