小学生時代の夏休みには、宿題があった。
絵日記をつけたりラジオ体操に行ったり、完全開放ではなかった。
なが~~~い紐をつけられたワンちゃんみたいだったかも。
その後の学生時代も、長い夏休みはあったけれど、何かと予定満載だった。
社会人になってからも夏休みは、約束や旅行で多忙だった。
今・・・はじめてのなつやすみ・・・って感じだ。
私の思う「休」みというのは、計画がない、約束もない、人とも最低限しか関わらない、
空中に漂いながら、好きな時間を過ごすことだ。
リタイア生活になり、いつでもそういう時間が持てることとなったが、
そうなってみると、その現実は恐怖感に変わった。
虚無感と無気力感に満たされ、恐慌をきたした。
あれから1年半。
毎日を、何かの予定と、その結果の体を休める時間で満たし、忙しく過ごした。
その結果、疲れはしたが、時間経過もあり、もう大丈夫。多分全快。たぶん…。
そして迎えた、今年の夏休み。
やりたくても億劫で体が動かなかった整理や、趣味を、ポチポチしている夏休み。
次のステップへ進む前の、一区切りにしたい。
年齢のせいで、頭で考える時間と、実際行動の時間の差がどんどんでてきて、
結果焦る。改めよう。
夏休みがはじまって1週間。
まだ先は長い、いや、あっという間。大切に過ごそう。
山にも海にも、夏の光が踊っている♪
月に数時間しか絵筆を持たない、さぼりや水彩画初心者の私。
まずやったことは、描きかけの絵の仕上げだった。楽しい。
![]() |
茶室入口 |
![]() |
坂道 もう少し手を加えよう。 |
充実した日々を送っているようで・・素敵ですね~~。
返信削除絵を描くってのは 本当に素晴らしい事で・・それが ”楽しい” と感じられるなんて すごく幸せな事だと思います。
いい絵です!
私も昔・・・子供の頃から大人になるまで ものすごくたくさんの絵を描いたけど・・ぷっつりと辞めてしまって・・老後の楽しみにしよ~! と長年思っていたけど・・。
絵って”描きたい!” と言う欲求が起きないと描けないもんですよね~~。
あなたは 本当に生き生きとした・・光のある自然を描く人ですね!
いい絵だなぁ~~ と思います。
無気力・・・虚無感・・そして体のだるさ・・と毎日戦っている今日この頃・・。
人生 本当に平坦ではないですね・・。
沢山のステキな絵を描いてくださいね~~❤
どうもありがとうございます。
返信削除どうしたの?今あなたは、幸せ絶頂に違いないとうれしく思っていますよ。
で、時々の無気力、虚無感は、年齢じゃー。皆耐えてるんだよ、と諭してくれたのはあなたです。沢山力貰いました。
あなたは動く動く。私は静止NOW. 身体鍛えて、動きたい。
そうそう、壁に絵を掛けました。沢山。やっと今日壁掛け付けたの。
ゆっくりだけれど、改善中デス!