2025年6月2日月曜日

6月の扉

 6月の扉を開く

   サングラス


ドイツの元名首相メルケル史が来日した。

インタービューを受ける様子を、テレビのニュースで見たがかっこいいなあ。

応答も容姿も以前と変わらない、優秀な肝っ玉母さん。

こういう女性が、日本ではなかなか出てこれない。

いくつかの言葉が、心に残った。

今の世界情勢について聞かれると、

自分は口を出す立場ではないとし、

「妥協する覚悟がないと共存はできない」。

同意が得られない場合は、との質問に、

亡くなられた前フランシスコ教皇に言われた言葉だそうで、

「曲げて曲げて曲げて、 でも折れない事」


外国に対しても、友人にたいしても同様だろう。

難しいことだが、かといって難を避けるべくドアを閉じてしまうのも

つまり鎖国状態にしても、世界から遅れるばかりだろう。 

難しい。


前回に書いた、地元の絵画展覧会その後。

友人の素晴らしい力作は、無事「賞」を獲得、初出展としては大成功だった。

それにしても、こんなに多くの素人画家が、素人離れした作品を制作し、

高齢者のエネルギーをぶつけるって、素晴らしい事だが

複雑な気持ちだ。平和というのかな?


🌟毎週月曜日更新(予定)🌟

トマトが大きくなっている!
ダブリン在住の友人のトマトもだいたい同じ大きさ。
比べあいながら育てている





0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...