2025年7月28日月曜日

宣伝

 週末、土日だけ新聞をとっている。

ニュース情報は、テレビやネットで十分だ。

でも、本の広告は新聞紙面でみたい。

今日も、興味をそそられる宣伝を何冊か発見した。

何と!すべてG社の出版物だった!

いつものように素晴らしい興味をそそる広告文、でも…

G社には、過去に何度も騙された。

巧みなキャッチフレーズと宣伝のうまさ、

時代が求めていると思える的確な内容。

しかし実際に読んでみると、深みもなく、心にも響かない。

宣伝と内容の落差が大きすぎる。

宣伝が上手すぎるのだろう。

本を(How to 本は別として)、本だけはその場その場の消費商品扱いして欲しくない。

この出版社の本は買いません、

読みたければ図書館でななみ読みで十分です。


剛腕名物編集長は、数々のベストセラーを生み出した。

今や若き起業家たちのカリスマでもある。

長期間にわたり、多くの書き手が擦り寄る時代の寵児だ。

魅力的な方で、エネルギッシュで大成功者。

売って売って売りまくる。

売り物(この場合は本)が銅でも、金のメッキを施す。

これらの出版物は多分、時間に淘汰されていくだろうが。

この年齢になると、今の瞬発力になる、今だけのものより、

地味でも、心の奥に刺さる不変なものを求める。

今週目を引いた本は、読む気もない。




0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...