2016年7月16日土曜日

精霊流し


朝早く、浜へ精霊流しに行く。

砂浜に大きな穴が掘られ、お供え物を焚く。

以前は、海に流したそうだが、環境によくないので燃やすようになった。

町内の役員たちが、手際よく処理してゆく。

穴の周りには、お線香の煙がたなびき、お花が並ぶ。

お線香を砂浜にさして、合掌。



海はどんより、別世界へ誘う
私たち娘、その家族、孫、ひ孫たちの元気な様子を、両親は、先祖は見届け、

送り火と共に、その御霊は、帰っていった。

という物語の、お盆である。

生後半年のひ孫には、その姿が見えたかもしれない。

彼女の頬をかすめる、風のような口づけを感じたかもしれない。

趣に満ちた、物語だ。


今日は、懐かしい友人たちと会うために、お出かけ。

とても楽しい時間で、眠くて疲れた今。

取り急ぎ、おやすみなさい☆

0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...