2016年12月10日土曜日

映画「スポットライト」

借りてきたDVD映画の中から、「スポットライト」をみた。

実話である。

久しぶりに、アップテンポで、上質ないい映画をみた。

昔からあった教会の裏側(幼児虐待)を、ボストンの地方紙の記者たちが足であばいてゆく。

新聞業界は今や凋落の一途だが、正義感と熱意に燃えて権力と戦う姿は、心を打つ。

幼児や子供が犠牲者なので、断ち切る必要がある!

ウォーターゲート事件を映画化した「大統領の陰謀」を思い出す。


映画の原作は、ボストングローブ紙の600本以上の記事。

600本以上! 彼等の体力はすごい。

いつも思うが、ある種のアメリカ人たちは、ジョークを言いながら、すごくよく働き、

とても優秀である。 生活やファッションはあまり顧みない。 そういうの好きだ。


映画の最後に、この暴露記事の後、教会の犠牲者が明らかになった都市の一覧が

膨大な一覧が流れる。

アメリカの各地、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、チリ、など、世界中で

発生していた。 www 


http://spotlight-scoop.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...