日本語ボランティア、月曜日と火曜日の担当になった。
月曜日は、今日がはじめて。
生徒は10人以上いた。すべて1対1の、個人レッスンだ。
私は、ヴェトナム人男性の担当になった。 彼は、ベトナム料理店の人とのこと!
何か楽しみ、おいしそう。
料理店は郊外にあるそうで、いつか行ってみよう。
10時半から12時まで、みっちり、時には遊びも入れて、レッスンをした。
教材は、一応統一しているが、教え方、進め方は、全く個人の自由である。
それもいいものである。
多くの人、特に生徒は、貴重な時間を使って、遠くから来る人もいるので、
こちらもしっかり準備して備える。 たのしい笑いがあるのが、いい会話レッスンだと思う。
![]() |
鯉よ来い また飛び跳ねるか、寄ってみた・・・しずかだ 鯉・恋・フーム |
ベトナム人か~~・・
返信削除仲良くなって いつかは ベトナムにゆくってのは どぉ~~?
ベトナム料理はおいしいぃ~~~よぉ~~・・!
ってか なんか 日本語を教えるって言うか・・・下心満載ってのは よくないなぁ~~ww
今 我が家に来ている友人は 昔から日本語の先生をしていて・・ベトナム人と仲良くなってベトナムに行った って話をちょうどしていたので・・・w
いろんな国の人達と仲良くなるのはいいですね~~w
ちょっと うらやましい・・。
一対一ってのが 語学の勉強には一番いいし・・ 教える方もやりやすいと思うし・・心を通じ合わせるのも やりやすいと思う・・・
頑張ってね~~♡
ありがとう〜〜��
返信削除遠く離れているのに、いつもそばにいるみたいで、嬉しい。
「おともだち」によろしくネ☆