2016年2月23日火曜日
すべて世は事もなし
Pippa Song 春の朝
The year!s at the spring 時(とき)は春
And day's at the morn 日は朝(あした)
Morning's at seven 朝は七時
The hill-side's dew-pearl'd 片岡(かたおか)に露みちて
The lark's on the wing 揚雲雀(あげひばり)なのりいで
The snail's on the thorn 蝸牛(かたつむり)枝に這(は)ひ
God's in His heaven 神(かみ)そらに知ろしめす
All's right with the world すべて世は事(こと)も無し
ロバート・ブラウニング 詩
植田敏 訳
☆ 私は暑がりなので、今の季節こそ、初春に感じるのであります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お盆休み
ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...

-
暑い日が続く今の季節、早朝から散歩する人は少なくない。 犬連れも多い。 人が多いといっても、日中のようではない。 近所の方にも会う。 彼女は朝の散歩で、公園にたくさんある梅の木から落ちた梅の実を拾い、 4キロにもなり、梅干しを漬けたそうだ。 夕方、お裾分けを頂く。さすが上手。美...
-
私の 「終活@片付け」 は生活上、一番の悩みだ。 頭の中では、いつもああしようこうしようと思いながら、 なかなかはかどらない。 早く片付け終わって、「今ここの」自分の生活第一で生きたい。 今は、心の中は半分過去整理で、でも実際には進まず。 今を生きていない! 宙ぶらりんで、仮想...
このロバートさんの詠ったのは 本当に 朝自然の中を散歩とかしていると そう思う・・・。
返信削除色んなもやもやした事が頭にあっても・・自然が脈々と生息している様を見ていると・・・ も~ すべて OK! と思ってしまう・・。
そして 散歩の終わりの頃は 心が軽くなっている・・。
不思議~~~・・。
だから どんなにしんどくても・・重い腰を どっからしょと持ち上げて・・とりあえず 外にでて歩き出す・・。
それで やっと 生きて行けてるのかも・・・。