2022年4月19日火曜日

朝!

通常は夜に書くのだが、珍しく朝書いている。

朝の私と夜の私は、かなり別人だ。

別人になるのは、コロナを含め、高齢化に伴う環境の変化と身体の変化が原因だ。


朝はエネルギーも満ちて「GO! 前進」という感じ。

忙しく家事を片付け、料理し、動く。

夜は、疲れを追い払ってでもやりたいこともないので、

世界に独りぼっち感に襲われたりもする。

エネルギーが夜までは持たなくなっているのだろう。

とはいえ、昔からの友人たちとのやり取り(電話やラインなど)は

夜が中心で、とてもうれしい。

あれやこれやと長話する。

私がlineをだし、それに応えてくれる人たちにも大感謝だ。

私も、同類がいれば気持ちが分かるので積極的にコンタクトをとる。 


今回のパソコン講座、これから3か月まとめ役である。

パソコンの前に座り、最初の諸指示を打ち込む。

たいした内容ではないが、自分がピリッと変化して自信に満ちてくるのが分かる。

私はプロの顔になる。

趣味の会の中の私(水彩画やスケッチ会やボランティア)とは、

全く別人である。

そこでは、勤めて穏やかに、世間の常識に合わせるように、

目立たないように、できるだけニコニコ (*^-^*) している。

でも、そういう時間や仲間と過ごすことも、大切で楽しい時間だ。

仲間は同年代どうし、色々な事や思いやりを学ぶ大切な存在だ。

高齢になるにつれて、それはますます重要になると思う。


このあたりの線引きが自然になった時、私は落ち着いて

老後の精神生活に入れると思う。

時間が解決してくれるだろう。解決する!


今週は予定が詰っている。

そういう時こそ高速に活動的な日になる。

同じ時間でも、何と多くのことがこなせるのだろう!

そんなことを思う朝です。

いい一日を!

最近の絵 稚拙なれど
海 光る







0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...