2022年4月28日木曜日

森林浴

 今日はスケッチングウォークの会で、湯河原の幕山へ行った。

かつて住んでいたことのある湯河原だ。

ゆったりのんびりした町だった。

今、町の様子は本当に変化している。


せせこましく家が立ち並び、

駅前は観光客の減少の結果だろうか、さびれているように思えた。

でも、海や山、空気感は昔のままだ!

駅を降りると、海からの新鮮な空気に包まれ、遠くの山々は

新緑に輝いている。


幕山へバスで向かう。

会の名称はウォーキングだが、歩きたくない人はバスを使える。

幕山へ向かう途中で「鍛冶屋」という場所を通過する。懐かしい響き。

鍛冶屋は中学時代の仲良しが住んでいて、よく遊びに行った。

友人の家は大きなミカン農家で、学校帰りに鞄を持ったまま彼女の家に寄る。

おいしいみかんの木の前に導かれ、

「1度に12個食べられないとダメだよ」と言われたっけ。

前に大海原が広がり、家族や出稼ぎの人たちが総出で、

みかんを収穫していた。

友人が密かに発見した、野生の水仙が群生する野原も見せてくれたっけ。

都会育ちの私は、驚き感動することばかりだった。


幕山へ向かうバス越しに外を見ると、大きな森の木に、

たくさんの野生の藤の花が絡まって咲いている。


コロナのせいもあるだろう、人はほとんど出ていない。

目の前の巨大にそびえ、新緑に埋まる山を

ただただ見上げる。


なんという新緑の圧巻!

まだうまくさえずれないウグイスの声をそばで聴きながら、

新緑の香りと空気を満喫して、スケッチした。
















新緑・新緑・新緑




0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...