今年は、たくさんの新しい活動に飛び込んだ年だった。
自分を鼓舞するためで、効果は大きく、元気にはなった。
ただ来年は、量より質を重んじたい。 重んじる!
読んでくださって、ありがとうございました。
どうぞよいお年を!
![]() |
近所の神社の前の年の瀬の風景 昔は道の両側に何十件もひしめいていたが、今は数件だけ。 |
![]() |
亀の池。亀たちは冬眠中らしく、姿なし。 正面の石の上にセキレイがいる。 アップしてもはっきりしないので、アップはやめた。 心の目で見て!ブルーや黄色のビロード色の嘴の長いセキレイです! |
![]() |
具は、人参とごぼうと油揚げを少量。 あとはしょうがと昆布。 |
今年いただいたクリスマスカードとプレゼント 歳と共に簡素化を計り、数を減らしてきた。 1枚は日本の親しい友人から、あとは海外(外人)からである。 |
![]() |
http://spotlight-scoop.com/ |
![]() |
モグモグ |
![]() |
通り過ぎると、中からすずめたちが出てきた 住んでるの? |
![]() |
「太郎」と名付けた大きなイチョウの樹 すっかり色づいた! |
![]() |
みんな |
![]() |
1号館、2号館・・・・と、このような校舎が、 生協、体育館、図書館、寮、ATMなどと混在しながら建ち並ぶ |
![]() |
参加申し込みをしている姉弟 主役は子供とシルバーだ |
![]() |
ウォーキングスタート見送り隊 |
![]() |
農業祭で |
![]() |
人気者 |
えぼだいの干物500円 |
朝とれたいわしとさば 庶民的な魚だが新鮮なら宝石の味 全部で500円 |
野菜の一部 あ、こんな写真出す必要もないが。 その他、春菊・かぶ・白菜・セロリ・ごぼう・いんげんなど これで野菜は安心 |
朝、この駅からウォーキング開始 見かけによらず、絵の達人や奥深い人々 |
![]() |
梅園の中は、どこも美しい風景で、 みやびな風情にあふれている |
![]() |
このブログには、このような風景の写真ばかりを載せているが、 私の周囲は家やビルが建ち並ぶ街である |
私、これらの風景、画に描けるだろうか・・・ |
![]() |
お~~~~~い! |
![]() |
新しくできたパン屋みっけ! サービス・コーヒー付きで、シナモンシュガーパンを食べてしまった。 帰宅時にちょうどいい場所・・・。 |
![]() |
小学生の帰宅風景 この小学校は制服があり、茶色の帽子と茶色の上下だ みみづくの子供が並んでいるようでかわいい |
![]() |
すすき・みやびな風景 |
着物で楽に長く歩ける履物をさがして 大正時代からの老舗の足袋やお祭り衣裳の店に入った。 店主から楽しい話をたくさん聞いた。 地下足袋はやめたほうがいいと、すごく止められ、わらじになった。 多分もったいなくてはかないと思うけれど、この足袋などすごい作品。 わらじもこの地方の結び方を習った! ちょっと浪費したかも ☆ |
![]() |
いくらでも、すきなだけ食べていい日も作ろう |
![]() |
iPadmini4 |
![]() |
薄さが特徴 |
料理長特製前菜 このあとフカヒレスープが続きます |
美味につきます 料理の一部 |
![]() |
樹の描き方を 集中練習中 |
![]() |
ウォーキングの途中・お城の夜景 |
![]() |
今日の富士山 買い物に行った郊外で 白いのは雪でなく雲です。 |
![]() |
表紙 |
ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...