2023年1月28日土曜日

人それぞれなのだ!

 寒い日が続いているが、海沿いのこの地方では、

私はあまり寒さは感じない。

近所の古い家屋に住む友人が

「昨日の朝、部屋の温度は0度だった」と言っていたが、

平気そうだった。

私はキーンとした冷たい空気が好きだ。

国連の発表によると、室温が摂氏18度以下は虐待にあたる、とのことだが、

私は冬の室温が18度を超えると、息苦しく、薄着になる。

血圧が上がるかもしれないが、自分が心地よければそのほうが体にいいのではないか、

と最近は思う。

心地よさは人によって異なるのだ、自分の本能に沿えばいいと考えている。


近所に101歳の方がいる。

クーラーもあるにはあるがほとんど無機能で、小さな電気ストーブと

昔の掘りごたつで暮らしている。

古い家で段差が多く、また2階への階段も急である。

それなのに元気だ! 階段の上り下りもしている。

住み慣れた家、住み慣れた環境、一緒に暮らす最愛の娘、

だから101歳でも元気なのだと思う。

もし、常に室温20度、計算しつくされたカロリーや栄養素の食事をする

施設などにいたら、多分こう長くは生きられなかったかもしれない。

この年齢になったのだ、人はそれぞれ、もう一律思考には振り回されたくない!

節度よくは守るけれど、振り回させない!


友人からの一押し、お勧め映画「老後の資金がありません!」を見た。

大笑いした。草笛光子の美しさと存在感は素晴らしかった。

世の中の、お金の提言ばかりに振り回されず、

個々の本当の幸せについての映画かしら?

笑うのは最高だ。


まばゆいばかりの陽光の中、誘われて某広場に散歩に行った。

広い県営の広場の早朝、人はほとんどいない。

空はどこまでも広く青く、綿雲がふわりふわり。

くっきり見えるはずの富士山は、綿雲に包まれていたが。

週末1日目のスタート!

綿雲が広がる







丹沢には雪が




0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...