2016年9月12日月曜日

変化は進化

冷蔵庫の中を見て、自分も変わったなあと思う。

以前には、まったくなかったものが並んでいる。

様々なお酢の瓶、梅酢、色々な野菜の酢漬け、苦手だった「酢」の、オンパレードだ。

野菜や果物、乾物、薬味・・・  麦や玄米、味噌、豆腐・・・  

好物の肉料理や揚げ物類は、肩身が狭そうに、こじんまりと冷凍庫に納まっている。

私自身の好物・趣向が変わったわけではない。 

一生和食がなくても、大丈夫なタチだ。

でも、健康のため、年齢に沿った食物をとるように、務めている。

安心した素材で作るお家ごはんは、一番おいしいし、贅沢だと思う。

~~~~*~~~*~~*~~~*~~~*~~~*
童話によく登場するおばあさん

森の中を進むと、小さな小屋がありました。

そこには、髪がぼうぼうで、しわくちゃなおばあさんが住んでいました。

おおきなお鍋をぐつぐつ煮て、おいしいスープを作っていました。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*

これは現実だと思う。

一人暮らしを楽しむ高齢女性は、台所で色々なものを煮込むのだろう。

自分のたくさんの思いを薬味にして。

冷蔵庫には、こんなきれいなものも
入っています☆

0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...