仕事を離れて何年もたつのに、つい何かあると身構えて、
最短時間でベストにやり上げなければ!という気持ちになる。
人の目や感想はどうでもよく、自分の納得のためだ。
本能にも近い。
結果、ボランティアでも、パソコン講師の仕事でも、
つい完璧を目指して、勝手に一人で大変になっている。
よくやるので、知らない間に仕事や役目が増え、
信頼はされるが、本人は仕事でもないのに、プライベートな時間を削って
尽くすことになる。
もっと恐ろしいのは、そういう大変でスリルのある時間を
自分が楽しんでいることだ。
だれもそんなことは期待してないし、希望もしていないし、
かえってうざいかもしれない。
昨日の会計処理(3月21日参)もその例だろう。
お稽古の会の会計、「収支があえばいいから」の
レベルなので、あまり神経質に数字をおいかけないほうがいいようだ。
皆ゆったりしていて優しくて穏やかだ。
私は収支の数値がぴったり合っていても、納得できない所があると
気になり、追及しないと気持ちが落ち着かない。
もうやめよう、そういうやり方。
でリセット。心をリセット。生活をリセット。
山ほどあるやりたい事、もう急がない、できたらやる。
やれなくたって、どうってことない。
し~らない!
先は短い。
もう人生に意味はない。
今が結果だ。
楽しく明るく笑って、日々を穏やかに過ごす。ね!
無責任でもいいから(私は超責任感が強い)。
でも、つまらないかも(なあんて)☆
少し開花 遠くない時期に日本はさくらで埋まるだろう |
春 |
0 件のコメント:
コメントを投稿