あけましておめでとうございます
もう23年も前になるのね。
1999年から2000年に変わる時、コンピュータのどこかで支障が起こるかもしれないと、
関係業種の担当者はいつでも出勤できるように控えていた「2000年問題」時代。
あの時、私はまだ心は半分コンピュータ業界にいて、気をもんでいた。
それから23年、私はすっかり「家庭の人」で腰をさするシルバーとなっている。
不器用なタチなので、家事万能なおばあちゃまには程遠く、
修業中だ。
今年の目標は! 健康であること、いつまでも歩けるように鍛える事。
基本はこれに尽きるでしょう。
あとは、たくさんたくさんあるけれど、「できたらラッキー!急がずに楽しもう」
であります。
アガサ・クリスティの「春にして君を離れ」を読んでいる。
メアリ・ウェストマコット名で書かれる。
原題: Absent in the Spring
クリスティ作なので、しっかり読み始める。
クリスティは人の心理をよく扱うし巧みだ。
この話は、何か事件があるわけでもなく、背景も普通の日常生活だけ。
普通の人、普通の生活、普通の家族の中の物語である。
普通の主婦が娘を訪問した帰り、異国で一人で2日位を過ごした時、
全くやることがなく話す人もいない中で、自分の人生を回想してゆく。
自分は献身的で完璧な妻であり母であると思っていた自信が、揺らぎ始める。
クリスティの巧みな筆が、主人公の心の安定をゆるがしていく。
殺人事件にも勝る恐怖がある。
まだ途中だが、どう決着をつけるのか、楽しみだ。
1944年作品。人ってあまり変わらないものだ。
初日の出です |
どこの初日の出でしょうか。キレイですね。
返信削除コメントありがとうございます。この写真は、小田原の海岸の初日の出です。カメラ自慢の友人が送ってくれました☆
削除