この暑さの中、西日本の洪水被害の処理は、どんなに大変だろう!
多くのボランティア、本当に偉いと思います。
日本の夏は、もう昔の夏ではない。
夏は、花火、お祭り(祇園祭りとか、たくさんのお祭りが夏に行われる)、
海開きなど、公的なものも多いが、
旅行、クラス会、キャンプ、山登りなど、個人的な遊びも夏に企画されることが多い。
夏休みもあるし!
お祭りや遊ぶ季節を、考える必要があると思う。
暑さに弱い私は体調的に無理なので、夏季は「夏ごもり」と公言して、
できるだけ参加を辞退させていただいてきた。
それでも、旅行やクラス会、葬儀など、どうしても参加することになる。
「いかに暑かったか」という事だけが、記憶に残ってしまう。
十年以上前の暑くて辛かった諸事を、今でも鮮明に思い出せる。
暑いって本当につらいのだ。
クーラーの存在は、命綱である。
それでも我が家の周りには、三連休の今、観光客が三々五々、
強烈な光の中を歩いている。
知り合いの家へお盆のお線香をあげに行くために、近くの老舗のお団子屋さんに寄る。
豆大福が名物だ。
豆大福のほかにお団子を買おうとしたら、お醤油味のみたらし団子しかない。
お醤油味のものとあんこのものの二種類があったはず。
夏場はあんこをやめたのかしら、と聞いてみると、
「あんこは、もう作っていません」とのこと。
私は醤油味のみたらし団子しか食べないので、それでもいいが。
知り合いの家での話題は、この「あんこ団子」廃止に関する、
文化的推論で盛り上がったのでした。
お盆行事も明日の朝で終了。
よく食べてしまった、おいしい3日間でありました。
![]() |
さようなら、あんこ☆ |
0 件のコメント:
コメントを投稿