2022年2月17日木曜日

春めき気配日の雑談

 昨年作成したマイナンバーカードに、ポイントが付く。

「まだポイント申し込んでないの?」と言われて、ポイントゲット処理した。

有効期間は(たしか)3月末日とのことで、スマホから申し込んだ。

2万円使用すると5000円のポイントが付く、つまり戻ってくるらしい、

しかし今一、はっきりしないこともある。

ポイント還元できるかできないか不明なまま、

ポイントを少しでも使ってみよう、と買い物をした。

あまり必要ないものを買ってしまったかもしれない。


今乗っているママチャリ、膝痛なども時々あるので、

高齢者にも安全な自転車に変えようかと検討していた。

一般にそういう場合は「電動自転車」または「三輪車」にするようだ。

現在は、かっこいい「三輪車」がたくさんでているのには驚いた。

でも、でも、いやだ~!

そこまで年寄っぽくしたくない、と見得を張る私。

かといって電動自転車はいらない。坂道もないし運動にならない。


そんなことを思いながら、夕方いつものママチャリに乗って、

どこが不安なのか、不安定なのかを試した。

検討して調査した結果、サドルの高さを調整すればいいかもしれないと思った。

背は縮んだし、またがる時も足を上にあげる動作が困難な時がある。

調べて調整してみよう。

低めで安定性のいい、ちょっとおしゃれな婦人用自転車にしてもいいかも。

今のは、超ママチャリなので。

三輪車なんて・・・いや!

交通量が増えている。

現実には、高齢者は自転車には乗らないほうが安全だ。

かといって、いずれは車の運転をやめるだろうから、

自転車は重要と思う今。


どことなく春めいた気配がするのだが、風は冷たい日々。

見上げるとたくさんの松ぼっくり。





0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...