2016年5月20日金曜日

今日も駆け足・・・そしてお昼寝


午前はパソコン講座の講師をした。 

パソコン講座は、OSや Office の、どのバージョンにも対応している。

生徒の要求に沿って、何でも受け入れる。

ご自宅で使用するバージョンでどうぞ。


例えば Office なら、私は通常家では 2000を使用し、OS はWindows7。

バージョンは違っても、基本的な内容は変らない。

とはいえ、操作や画面がバージョンによってかなり異なるので、準備が必要だ。


現在は初心者コースなので、生徒の質問も自由奔放である。

講師はどんな球がとんできても、わかるように投げ返したい。

変なこと、難解なことが起こるほうがおもしろい。 起こらないとつまらない。


「先生、削除したデータは、どこに行くんでしょう」

雑談のように聞かれた。

「宇宙の彼方です、フフ」 

ちゃんと説明しようとしたら、彼は別の入力をはじめていたので、そのままにした。

悪かったかしら? 「行く」 なんていうんだもの。

次回ちゃんと説明しましょう。

庭に定着したネコちゃんのトイレ。
薬もなにも効果なし。夏に向かい不衛生だ。
ついにプルーシートで覆った。

1 件のコメント:

  1. いや~~! ”宇宙の彼方へ” は 名回答ですよ!
    夢がある! 私だって 納得します。 
    そんなパソコンの先生なんて すごく ステキ! です。

    Eikoさんは パソコンのクラスに相当長く通って・・たくさんの事を習って・・ノートも何冊にもなって・・結局何も覚えなかったらしい・・w 

    そして 後でノートをめくり返してみても 何を書いてあるかさっぱりわからなかったとのこと・・。

    普通の先生に倣ったらそうなんだと思います・・。 

    Snowdoressさんの様な先生は存在しないと思う・・。 ただただ自分のレベルで教えようとするらしい・・。 

    Snowdressさん すばらし~~! 頑張って続けてくださいね~。 パソコンを覚えた人の為に!

    だけど・・その人それぞれに合わせたOSで教えなければいけない・・って事は 先生はどんなOSでも対応できないといけないって事で・・すごく大変!

    世の中 一つのOSになれば 楽なのにね~~・・。 複雑すぎる・・。  これをどうにかして欲しい・・。

    返信削除

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...