2016年5月5日木曜日

パソコン講座

パソコン講座の先生の一人として、参加することになった。

明日から。

冷静ではいるが、やっと、やっと、自分の老後生活に必要なことのひとつに

出会えたかもしれないと思う。


私はコンピュータ分野の仕事で育ち、それ以外の分野の仕事経験はない。

その環境から遠く遠く離れた今、雑談でいいのに、専門的な話をする相手がまわりにはいない。

私は優れた技術者からは遠いと思うが、技術の進歩への好奇心では、人には負けない。 

だからとても寂しい。

優れた人々と仕事ができたことを、嬉しく思う。


シルバーの仕事 (仕事とういう程ではないが) としての、パソコン講座の講師。

まったく次元も異なるし、もっともっと人間的で、技術なんてものに関係ないだろう。

それでも、私はうれしい!

マシンと会話しながら、それを教え、また、少しは専門的な用語も通じるだろうし、

そういうことが好きな仲間もできるのだ。

過去は引きずらず、比較はしないで、何歳でも社会参加できることに感謝し、

喜びを持って参加していこうと思う。教えられることも多いだろうし。

週2時間という、仕事というよりは、趣味のようなものだが、

これなら何歳まででもできるだろう。

どうなりますか。

月・宇宙飛行士若田さん写す

1 件のコメント:

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...