2016年4月28日木曜日

もうすぐお祭り

日本は、もうすぐ連休。

ここも多くの市町村と同様、連休はお祭りシーズンになる。

昔はバラバラだった様々なお祭りを、連休に統合して、盛大化を図っている。

お祭りは前夜祭(夜宮)ではじまり、2日間行われる。

最後の夜は、たくさんの御神輿(おみこし)の宮入である。

私の家は、市の中心的な神社のそばにある。

家の前の通りには、夜遅くまで御神輿の行列が並び、掛け声や唄で騒然となる。

お祭りなどに冷静な私でも、多分どんな人でも、その祭事の喧騒の中にいると、

血肉が騒ぎ、酔う。


というわけで、そろそろお祭り、あたりがざわついてきた。

町内会の出番である。 

昔ほど多くはないが、1年で最大の行事、と、その時を待ち構えて生活している位の人もいる。

私はできるだけ目立たないように、「無」に徹して、最低の役割を果たす。

強制ではないので、やらなくてもいいのだが、そのほうが疲れる。

町内会を敬遠する人が増えている原因のひとつは、同じ町内の人でも、熱意の差、

年代や生活からくる文化の違いだろう。

同じことを、気の合う仲間でやったら、すごく楽しい行事だろう。

色々あるが、文化の維持は大変だ。

大切にされている、近所の古いポスト・現役
/

1 件のコメント:

  1. このポスト 大切にしてもらってハッピーですね~~。
    これからも ずっと ずっと 大切にしてもらえるといいな~。

    返信削除

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...