2022年1月25日火曜日

コロナ、そろそろ

 コロナの感染者が増大している。

自宅療養者は全国で3万5千人を超えた。

パリやロンドンでは、自分の身近な人がどんどん感染しているという。

これから日本でもそうなるのだろうか?


少し前、通りを隔てた家に変化があった。

中年男性の一人暮らしで、近所付き合いもない家だったが、

突然1か月近く「閉ざされた家」状態になった。

閉ざされた間、どう見ても業者らしい一団が時々来ては

中を整えたり写真をとったりしていた。

「コロナにちがいない」「関わらないでいよう」が、周囲の態度だった。

コロナにかかると嫌われるようだ。そうなの?

クラスターが発生したある保育園は、閉園の噂がある。

行き過ぎのように思える。


自宅療養者からの注文を受けて、買い物代行業が盛んだ、というテレビ報道を見た。

都会のど真ん中にすみ、仕事も忙しい人たちだけの世界の話だといいのだが。

昔のように周りで助け合える、心や時間のゆとりある生活が懐かしい。

困った時、助けが必要な時、身近でクールに信頼して助け合える環境が大切だと思う。

クールが大切だ。


久し振りに鯵の干物を食べた。
干物が大好物の友人を思い出す。
頭からすべて食べてしまう、うれしそうに。
天国で元気ですか~。



0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...