2016年4月15日金曜日

さだまさし

私は、さだまさしのフアンである。 

最初に世に出た、「精霊流し」 を聞いたときから。

どんなに非難されたことだろう、バカにされたことだろう。

何であんな暗いのがいいの? あの顔が~ (顔ではありません)。

ちゃらちゃら、へらへら、気持ち悪いとか、随分言われた。

わざわざ長崎の、彼ゆかりの喫茶店に寄ってきて、「ださい」と、

ライバル心むき出しの友人もいたっけ。

TVでも、面白おかしく、おふざけで茶化す芸人もいた。

故に、私は隠れキリシタンのように、口を閉ざすことにしたのだった。


ああ、それから何十年。

彼は日本全国でコンサートを絶えることなく続け、

コンサートの回数は、2013年7月に4000回に達した!

いくら借金があったとしても、何と健康で働き者なんだろう。

そして、彼のコンサートは、しゃべりもとても面白くて、内容が濃いのである。

しかも、つきることなくいい音楽を書き、小説まで書いている。

小説も映画化されるほど、レベルが高い。

私は彼の歌詞を読むと、心が動かされる。

「言葉」に、より才能があるのかもしれない。ある程度の「くささ」は認める。 

彼の中心にあるのは、多分「家族愛」。 家族愛って当然ながら「くさい」ものである。

OH、つい熱が入る。

で、最近、さだまさしが、よくメディアに出始めていて、誇らしくも驚いている。

特にNHK。 そして若者にもフアンが多いことがとてもうれしい。

近ごろの日本の若者、「大人になってきたな」って私は思うのです!


来週は絵の発表会
額に入れておめかし

1 件のコメント:

  1. しっぽりとおちついた 絵ですね~~~・・。

    返信削除

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...