2021年10月20日水曜日

変化は進化?

 始めて社会に出て、社会生活の全てを教えてくれた会社のモットーは、

「進化を求めて変化する」だった。

「変化は進化」は、あらゆる事柄にも適応でき、

私は同意しながら生きてきた。

守り我慢する事に限界を感じた時は、比較的自由に方向を変えてきた。

「変化は進化」なんだ、と!

後悔はしないことにしている。


さて今、自分におこっている大きな変化、未経験の変化を

(多分はじめて、やっとはじめて)心から認識した。

「高齢者」への変化は、身体、容姿、心、頭、全てにじわりと迫ってくる。

少し前の「年だなあ」とは全然異なる次元に感じる。

「変化」しているのだ、核は変わらないが、新たな自分になる気がする。

でも「進化」ではない。

でも「退化」とは思いたくない。

肉体が解放される前のこの「変化」は、やさしい日だまりの中、

母親の胎内にいたときのように、穏やかで、無垢で無心でいたいものだ。


アボガドの種を鉢植えにした。
少し前の写真、今はもっと大きいです。




0 件のコメント:

コメントを投稿

お盆休み

ちょっとはちゃめちゃな1週間だった。 お盆休みでいろいろなことがお休みになり、 人々の多くは「家族行事」の週だ。 少なくなってはいるが、子供や孫を迎える、 というのが昔ながらのスタンダードな平和風景だ。 特に予定のない私は、絶対に家の整理!絵も描きたい!と思っていたのに、 抜本的...