明け方、外から強い雨音と風のうなる音が聞こえてきた。
日本語ボランティアに出かける時は、雨ガッパをすっぽり被って行こう、
と考えながらまどろんだ。
天気予報も午前中は雨だったし・・・。
ところが7時を過ぎると外は晴れ、出かける時間には
太陽さんさん、暑くなってきた。
前の晩も、早朝も、強風雨の中を歩いて出かける支度のことで
頭の中が渦巻いていた。
そうだ、予測どうりになることは滅多にない!
私たちの心配のほどんどは、起こりそうもないことを心配している。
セオリー通りの結果だった。
中国人女性の日本語レッスン2回目。
彼女の夫(中国人漢方医)は医者で、彼女はその事務などを手伝っている。
聞いてみるとなかなかの才媛である。
しかし発音が悪いのでソンしている。
私の膝痛を話したら、自分で鍼をするように提言を受けた。
そんなあ~~~ 怖い~~~
こことここに、と、膝周辺のツボをおさえてゆく。
次回、何かを持ってくるとかゴチャゴチャ言っていた。
もしかしたら、私に新しい膝の医者が登場したのかもしれない。
彼女は日本語の基本文法は習得しているので、必要なのはたくさんのおしゃべり。
ネットも使いながら、色々話す。
知らない間に私、中国通になりそう(希望しないながらも)。
![]() |
自慢の友人が描いた絵 色鉛筆画 |
0 件のコメント:
コメントを投稿